職人にはクズやヤンキー(DQN)が多いって本当?元職人が徹底解説

職人にはクズやヤンキー(DQN)が多いって本当?元職人が徹底解説
職人にはクズやヤンキー(DQN)が多いって本当?元職人が徹底解説

建設現場の職人にはクズヤンキー(DQN)が多いというイメージがあります。

元職人である筆者としては悲しいことですが、建設業界に一般企業よりもそういった人の割合が多いことは確かです。

元職人Y
元職人Y
ただ結論としては、クズやヤンキー(DQN)の比率こそ比較的多いものの、まともで真面目な人ももちろんいます!

職人にクズやヤンキー(DQN)が多いとされる理由や実態について、本記事で詳しく解説します。

職人にクズやヤンキー(DQN)が多いとされる3つの理由

  • 学歴や経歴が不問なため粗悪な人材でも入りやすい
  • 「ヤンキーだから職人をやる」と考えるヤンキーがいる
  • そもそも職人というだけで悪いイメージをもたれている

上記3つの理由によって、建設業の職人にはクズやヤンキー(DQN)が多いと言われています。

それぞれについて、以下より詳しく解説します。

学歴問わずな反面、粗悪な人材も集まりやすい

建設業の職人は学歴や経歴を重視して採用されるわけではないため、俗にいうアウトローと呼ばれる人でも働き始めやすいという特徴があります。

よって、一般企業では書類選考や面接で落とされていたであろう、学力や性格に難ありな人材も集まりやすいです。

実際に働き始めるとしたらテストなど無く、多くの工務店が面接くらいしかおこないません。そのように、就労までのハードルが低いため、粗悪な人材も一定数存在しています。

元職人Y
元職人Y
偏見でなく事実として、職人には前科持ちの人や現在進行形でグレーなことをしている人が多々います。もちろん全員が全員では無いのですが、やはり一般企業と比較するとその数は多いでしょう

ヤンキー=職人と結びつけて建設業界に入る輩がいる

今まさにヤンキーと呼ばれるような生き方をしている若者が、「ヤンキーといえば職人だろう」と先入観で建設業界に入ってくることもあります。

集団的な意識としても多くのヤンキーが将来就く仕事の候補として職人を考えているため、それがそのままヤンキーの集まりやすさに直結しているのです。

もちろん続くかは人と職場次第なので、思っていたのと違ったと辞めていく人も多くいます。

元職人Y
元職人Y
今の建設現場は昔よりもクリーンで、勤務態度も真面目になってきていますからね。職人として成功する!と息巻いていた威勢の良い若い子が、1ヶ月くらいで辞めていく…なんてザラにありました(笑)

そもそも職人というだけで悪いイメージがある

また事実的な根拠や数字的な統計が全く無くとも、職人=クズやヤンキーの集まりだと偏見を持っている方も多くおり、それらの方々の伝聞によってさらにイメージを損なわれることもあります。

実際のところ確かに、班に一人か二人程度は本当にどうしようもない人がいるのですが、実態を知らぬまま「職人=全員どうしようもない」と考えている人も少なくありません。

そういった固定観念や先入観も、職人にクズやヤンキー(DQN)が多いという悪いイメージを浸透させた原因のひとつであるといえるでしょう。

元職人Y
元職人Y
実際に建設現場の職人という仕事には、「うざい」や「頭がおかしい」といったネガティブな評価が付きまといます。実際にGoogle検索でもそういったKWを調べる人は多いため、潜在的に悪いイメージを持っている人は多いんでしょうね…

職人にクズやヤンキー(DQN)が多いという口コミ・評判

職人にクズやヤンキー(DQN)が多いという口コミ・評判

実際にSNS上で、建設業における職人にクズやヤンキーが多いという口コミや評判は多くあります。

以下よりいくつか抜粋して紹介します。

元職人Y
元職人Y
上記から確認できるように、職人にクズやヤンキーが多いと思っている方、またそういうイメージがあると思っている方は多いです。元職人としては悲しい限りです…

実際に昔はそういった人がとくに多かった

建設業の職人は、今でこそクリーンで一般人も馴染みやすい職業になりましたが、一昔前はクズやヤンキーが多いと言われても仕方ない仕事でした。

実際にそっち系の筋の仕事から派生した工務店なども多くあり、働く人の質がまともになっただけで企業自体はそのまま残っているケースも多々あります。また減ってはいますが、なかには人もそのまま変わっておらず、未だに危なっかしい人たちの集まりのような工務店も存在しているのです。

元職人Y
元職人Y
実際に筆者が職人として働いていた時も元◯◯、現◯◯だと名乗ってくる人は多くいました。現場で多少揉めたからと、事務所に総出で来てケジメをつけろと怒鳴ってくるような工務店もありましたね…

一昔前はそういった人たちが多くおり、今も減ってはいるものの存在はしているため、悪いイメージを持たれても仕方ないという部分もあります。考えてみれば、若い新人のことを「若い衆」と呼ぶところも、そういったところが由来なのかもしれません。

現在では真面目な人が大半!イメージと違って離職する人もいる

ここまででも述べたように、建設業は以前と比べてとてもクリーンで働きやすい環境に変化しました。

真面目な人が大半で、皆が規律を守って仕事をしているため、真面目な人が良い物を丁寧な仕事で作り上げるという点は、一般企業と比べても何ら変わりません。

元職人Y
元職人Y
とくにコンプライアンスに厳しい大手ゼネコンの現場では、少しでもルールを守らない人は即退場・出入り禁止にするなど、現場環境や労働環境の保全に努めています。以前よりも増して、不真面目でいい加減な人は仕事ができなくなっているのです

そのため、職人=不真面目でもできる仕事と軽んじて業界に入ってくる人は、抱いていたイメージと差を感じてすぐ離職するケースも多いです。

建設現場、そして建設業の職人は今後もさらに良い方向へ変わっていくことでしょう。

【結論】職人はクズやヤンキー(DQN)ばかりじゃない!

職人はクズやヤンキー(DQN)ばかりじゃない
職人にクズやヤンキー(DQN)が多いといわれる理由

・学歴や経歴が不問で誰でも働ける
・実際に「ヤンキーだから職人をやる」と考えて入る人がいる
・そもそも悪いイメージをもたれている

まとめると、建設業における職人は他の職種と比較して、確かにクズやヤンキー(DQN)と呼ばれるような粗悪な人材が集まりやすい傾向にあるものの、真面目で誠実な人も多くいます。

またその比率も減ってきており、今後はさらにクリーンな職業になること間違いなしです。

とくに施工管理職はハイクラスな転職エージェントなども誕生しており、好条件での求人を探しやすくなっています。

参考サイト:施工管理求人・転職サイトのトントン

元職人Y
元職人Y
何らかの理由によって職人に悪いイメージを持っている方は、本記事をきっかけに今一度職人について知る機会を設けてもらえると、元職人の筆者としても嬉しいです!
ABOUT US
元職人Y
神奈川県横浜市生まれの30代前半の男 5年ほど型枠大工として活動 玉掛けやクレーン操縦など、現場職に必要不可欠な資格を多数保有 現在はWeb系の仕事へ転身し、建設業についてのリアルな情報を発信して認知度向上とイメージ改善に努める